首位決戦グラ砲連発も逆転負け

スコア(9月5日)
ロ ッ テ │000│001│300│ 4
ソフトバンク│001│100│001│ 3
先発ムーア好投2点リードを持って6回途中降板
先発ムーアは5回まで散発4安打(単打飲み)で無失点と好投した。しかし6回。
先頭の安田にヒットを浴びた後続く中村奨吾に四球を与え無死1,2塁。
更に犠打で1死3塁2塁とピンチを広げられ、井上晴哉の内野ゴロの間に1失点。
この1点でムーアはマウンドを降り坂東と交代。
誤算坂東3失点
今シーズンここまで着実に経験を積み実績を上げてきた坂東だったが、交代した6回は一つのアウトを取り難なくその回を終えたが、回を跨いだ7回、一死を取った後3連打を浴び1失点。尚も1死3塁1塁のピンチを残し降板。続いて嘉弥真 新也が登板したが、嘉弥真は左の安田に対して死球。満塁とし、更にピンチを広げてしまう。このピンチに登板したのは泉圭輔。泉は中村奨吾に2点タイムリーを許しこの回3失点。この3点は全て坂東の自責点となった。
継投失敗
ムーアが先発として良い試合の流れを作ったが、坂東がその流れを切り、後続も悪い流れに流された。
1軍初登板で輝いた渡辺雄大
泉が失点しながらも7回を終え、8回のマウンドには先日育成契約から支配下登録された渡辺雄大が起用された。
渡辺は8回を三者凡退に終わらせた。育成からまた素晴らしい選手が出てきたようだ。
9回裏2本目のグラ砲炸裂も1歩届かず。
9回裏2人目の打者グラシアルはレフトへソロHRを放ち1点差としたが時すでに遅し、あと1点が届かなかった。
中村晃、柳田ノーヒット
打順は2番3番であるが打線の中心の二人が揃って4タコ。柳田は2戦連続のノーヒットだ。中村晃も2試合で1安打。打線の中心が仕事をさせてもらえていない。
ロッテとの勝敗がそのままペナントレースの優勝に結びつきそうなので直接対決
ではなんとしても頑張ってもらいたい。