フレッシュオールスター2019

オールスターゲームに先駆けて出場選手が主にファームの選手から選ばれるフレッシュオールスターゲームがあった。
フレッシュオールスターには育成、又は支配下登録5年以内で2軍の公式戦に出場経験のある選手の中からイースタン、ウエスタンの各委員長と二軍監督が選出した選手が出場する。
ホークスからは、吉住晴斗(投手)、坂東湧吾(投手)、三森大貴(内野手)増田環(内野手)の4人が出場した。
1回表2死1塁の場面で増田環に打順が回った。増田への2球目がボールになり、その間に走者が盗塁、ここで送球が逸れ走者が3塁へ。しかし増田はセンターフライでイニング終了。
3回表も2死から増田に打席が回った。ここでは増田は三振。
増田は2打数ノーヒットとなった。
三森大貴は6回表に出場。低めのボールにうまくバットを出したが、惜しくもショートライナー
8回裏にも三森に打席がまわりここでは三振に倒れる。
吉住晴斗は3回裏に登板。
先頭打者の日ハムの野村にツーベースを打たれ、続く石原の打席で大暴投。その間に野村は3塁へ。無死3塁のピンチを背負う。
しかしここから3三振と圧巻のピッチングでピンチを脱出した。
坂東湧吾は4回裏に登板ゆったりとしたフォームからリリースの瞬間に力を入れるピッチングでコントロールも良くセカンドフライ、ピッチャーゴロ、見逃し三振と三人でピシャリと締めた。
MVP
MVPには先頭打者本塁打を放った広島の小園海斗が選ばれた。
そりゃそうでしょうね。
感想
三森、増田はアピール出来なかった。
吉住はストレート、変化球共に勝負出来ていたが、後に出てきた西武の松本航などと比べるとまだまだ力強さに欠けるように見えた。ただ現時点でもバランスは良く見えるのでベースになる体力が付けばそのままエース候補になれるのではないかと思う。これから2~3年の事だろう。
坂東は流石に50番を受け継いだだけあって制球もストレートのキレも良い。
今季中に1軍昇格があってもおかしくないように見えた。