スアレスに先発は無理なのか。

6月19日神宮球場セ・パ交流戦対東京ヤクルトスワローズ戦
スコア
ソフトバンク│020│000│000│2
ヤクルト │300│000│00x│3
出場成績
1⃣ 福田秀平(中一)4打数0安打
2⃣ 今宮健太(遊)3打数0安打1四球
走遊高田知季
3⃣ 内川聖一(一)3打数0安打
中右上林誠知 1四球
4⃣ デスパイネ(左)4打数2安打
走中釜元豪
5⃣ グラシアル(右中)4打数1安打
6⃣ 松田宣浩(三)4打数1安打
走 周東佑京
7⃣ 甲斐拓也(捕)2打数1安打1打点 2四球
8⃣ 川瀬晃(二)4打数1安打
9⃣ スアレス(投)1打数0安打
打 明石健志 1犠打
投 高橋純平
打 栗原陵矢 1打数0安打
投 推野新
投 松田遼馬
打 塚田正義 1打数0安打
投手起用
【負】先発 スアレス4回72球、被安打6、被本塁打1奪三振3、与四死球0、失点3、自責点3
高橋純平2回無失点
推野新1回無失点
松田遼馬1回無失点
初回いきなりの失点
先発は先発転向後未だ未勝利のロベルト・スアレスが3度目の正直を目指し登板。しかし1回裏、先頭者山田哲人に3球目高め151km/hのストレートを打たれこれがフェンス直撃の3ベース。続く青木に外角低めボールゾーンの変化球を拾われこれがレフト前へ転がりタイムリー。試合開始からわずか5球で先制点を許した。3番雄平から最初のアウトを取るが、4番バレンティンが甘く入ったフォークボールをレフトスタンドへホームラン。1回裏で3失点してしまった。
2回表追い上げる
2回表4番デスパイネセンター前ヒット、5番グラシアルライト前ヒット、7番甲斐拓也レフト前ヒットと繋いで1点。8番川瀬の打球を奥村が悪送球。この間にもう1点追加2点を追い上げた。
スアレスは4回で降板
スアレスは2回以降もヒットは打たれたが無失点。