どうなる?開幕ローテ
ホークスの開幕ローテーションは開幕まであと10日となった今でもはっきりと決まってはいない。春季キャンプ前には8人ローテなんて構想もあったが、6人揃うかどうかも不確かだ。
そこでオープン戦これまでの流れを投手ごとに整理したい。
千賀晃大
・対阪神で3回無失点。直球も自己最速となる158km/hをマークし開幕投手確定。
東浜巨
2/25オリックス戦を右脇腹の張りで登板回避。以後調整が遅れる。
・3/10ヤクルト戦に登板し、セットポジションでの投球に苦しみ1回3失点。
・3/13巨人戦に先発し、3安打4四球2失点で3回途中降板。
・3/20楽天戦に登板予定。
武田翔太
・2/28西武戦に先発し、2回1/3を9安打5失点。
・3/5西武戦に先発、3回を8安打6失点。
・3/13巨人戦に登板。3回を途中5者連続を含む7奪三振、1安打無失点。
中田賢一
・2/27西武戦に3番手で登板、金子侑に2ランHRを打たれるなどして3安打3失点。
・3/5西武戦に2番手で登板。山川に満塁弾を打たれるなどして、3回4失点。
ロベルト・スアレス
2/26楽天戦に先発し、2回1安打無失点。直球最速152km/h。
・3/5西武戦に3番手で登板。途中4者連続三振を奪う。四球と振り逃げなどをきっかけに1失点。
アリエル・ミランダ
・2/26楽天戦に2番手で登板2回被安打0奪三振2無失点。直球最速149km/h。
・3/3阪神戦に先発。3回を奪三振3、被安打2、奪三振3、初回先頭打者上本を歩かせ、続く大山に被弾で2失点。直球最速150km/h。
・3/9ヤクルト戦に先発、4回5奪三振、無失点。直球最速146km/h。
・3/16DeNA戦に登板5回85球、被安打2、失点1。
大竹耕太郎
・2/28ロッテ戦に先発、3回2安打3奪三振失点0。最速142km/h。
・3/6西武戦に登板。3回1失点。1失点は山川のソロHR。
・3/12巨人戦に先発。4回1失点。
リック・バンデンハーク
・腰の張りにより実戦登板なし。
・開幕までの復帰は難しそう。
高橋礼
・3/17ヤクルト戦に先発。5回被安打8、4失点。
まとめ
千賀は当確。大竹もほぼ間違いないだろう。
千賀と開幕を争っていた東浜は次の登板で結果を出さないと厳しそうだ。高橋礼も同様。ベンチの信頼があるだけに、一度結果を出せば当確だろう。
スアレス、ミランダは外国人枠の関係で当確が出ていないだけで内容は十分。武田翔太は他の候補が現れなければローテ入りだと思う。
中田賢一は他の投手が間に合わなければローテ入りするかもしれない。
ルーキーのローテ入りも無いとは言えない。